Gallery_a BBS

※おしらせ※
本cgiの開発元が閉鎖されたため書き込み機能を停止しました。
コメントはSNSなどご利用ください。
管理者


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
44 / 258 ページ ←次へ | 前へ→

【6473】Re:新作公開
 T.UCHIDA E-MAIL  - 06/8/14(月) 1:54 -
  
●ぼりちゃんさん
●狸さん
>>AF-S VR ED18-200mmF3.5-5.6Gはやはりよさげですね。
>>スナップがメインならこのレンズのためだけに、D80とセットで買ってしまっても良いかなとも思います。
>やや!^^; 自分もちょっと思いました。

 私もD80興味あります。
 AF-S VR ED18-200mmF3.5-5.6Gこのレンズもよさそうですね。
 これだけ写れば、ほとんどの撮影を1本でいけちゃいますね。
 会社の後輩からこのレンズどうですって、聞かれてるところなので
良いみたいといえそうです。

>でも、α100やK100と高倍率ズームもいいな、と思ったり。

 手ブレ補正が結構効くみたいですからね。
 2台ともいいカメラだと思いますが、タイムラグが...

>秋に鳥取に行くのですが、砂でカメラやレンズがダメになるそうで防塵防滴ボディは高いから、とちょっと考えてます。
>※EF24-105も確か防塵防滴ですが細かい砂漠の砂にはダメだそうです。

 砂は、結構手ごわいようですよ。
 私も防滴ボディーはほしいですがね。
 D80ってどのぐらいの雨まで平気なんだろうなどと思ってますが
基本的に濡らしちゃ駄目なんでしょうね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p5117-ipad34hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【6472】Re:新作公開
 T.UCHIDA E-MAIL  - 06/8/14(月) 1:46 -
  
●クロムさん
>今月はギャラリー化強化月間ということで、先月末に行った北東北を4つのギャラリーに
>してみました。さらにひまわりもついでということで。
>http://chrome.twincle.net/gallery_list.htm

 見せていただきました。

 太陽花が季節感がぴったりでいいですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p5117-ipad34hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【6471】Re:新作公開
 クロム WEB  - 06/8/13(日) 22:29 -
  
○ぼりちゃんへ
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。

>太宰治は高校のときずいぶん読みました。

実は私はそんなに読んでいないのです。
でも書き出しの数行で、読者を引きずり込んでしまう文章力は
大したものですね。
そうそう今回乳母のタケの写真を見てきました。写真が残って
いるのはあたりまえかもしれませんが、ちょっと不思議な感じ。

十和田、奥入瀬
>15の抽象的な描写が好きです。これが一番象徴的のような。

これは困った。
これ、多分三脚セット時に誤ってレリーズしたショットのような気がします。
今後は意識してこういうのを狙ってみましょう。

角館
写真とは関係ないのですが、郷土史家の人に掴まって(?)、色々と面白い
話を聞きました。何故、枝垂桜が多い?、何故武家屋敷にはもみの木が
あるのか?、などなど。
色々と興味深いものがあるのですが、荒らされるのが嫌なのであえて伏せて
あるそうです。例えば、宮沢賢治が植えた木があるそうで、武家屋敷内の
とある一家の息子が賢治と仲が良かったそうで、何度も泊まりに来たのだ
とか。


弘前は意外なくらい洋館がたくさんありました。
その事情は↓を参照
http://homepage2.nifty.com/youkan-tanbou/touhoku/aomori2.html

またその多くを天才棟梁と呼ばれた堀江佐吉が建てたそうで(斜陽館も含む)
色使いが斬新です。

奥入瀬はガイドを頼んだすりぶるさん曰く、紅葉シーズンは混雑が
ひどくてとても行く気がしない、らしいです。紅葉時期はもっぱら
八甲田に行っているそうです。
個人的にもここ(↓)は是非行ってみたいです。
http://aomori.photo-web.cc/gold/13.html

角館のリンク間違い、訂正しました。
ご指摘ありがとうございました。

野木は初めて行きました。
ちょっと時期が遅かったですが、何とか一部のひまわりは残っていました。

>AF-S VR ED18-200mmF3.5-5.6Gはやはりよさげですね。

10倍ズームで初めて不満なく使っていけそうなレンズですね。
サードパーティは小型化しすぎではないでしょうか。

それからE-330は結構使っています。今回18-200と35マクロしか持っていか
なかったので使いようがなかったです。
でもE-330は確かにサブですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefo...@KD125055066108.ppp-bb.dion.ne.jp>

【6470】Re:新作公開
 クロム WEB  - 06/8/13(日) 22:13 -
  
○狸さんへ
ギャラリーご覧いただきありがとうございます。

弘前は意外なくらい洋館がたくさんありました。
その事情は↓を参照
http://homepage2.nifty.com/youkan-tanbou/touhoku/aomori2.html

またその多くを天才棟梁と呼ばれた堀江佐吉が建てたそうで(斜陽館も含む)
色使いが斬新です。

奥入瀬はガイドを頼んだすりぶるさん曰く、紅葉シーズンは混雑が
ひどくてとても行く気がしない、らしいです。紅葉時期はもっぱら
八甲田に行っているそうです。
個人的にもここ(↓)は是非行ってみたいです。
http://aomori.photo-web.cc/gold/13.html

角館のリンク間違い、訂正しました。
ご指摘ありがとうございました。

野木は初めて行きました。
ちょっと時期が遅かったですが、何とか一部のひまわりは残っていました。

>AF-S VR ED18-200mmF3.5-5.6Gはやはりよさげですね。

10倍ズームで初めて不満なく使っていけそうなレンズですね。
サードパーティは小型化しすぎではないでしょうか。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefo...@KD125055066108.ppp-bb.dion.ne.jp>

【6469】Re:新作公開
 ぼりちゃん WEB  - 06/8/13(日) 21:19 -
  
●狸さん
>AF-S VR ED18-200mmF3.5-5.6Gはやはりよさげですね。
>スナップがメインならこのレンズのためだけに、D80とセットで買ってしまっても良いかなとも思います。
やや!^^; 自分もちょっと思いました。
でも、α100やK100と高倍率ズームもいいな、と思ったり。
秋に鳥取に行くのですが、砂でカメラやレンズがダメになるそうで防塵防滴ボディは高いから、とちょっと考えてます。
※EF24-105も確か防塵防滴ですが細かい砂漠の砂にはダメだそうです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-24-219.kamakuranet.ne.jp>

【6468】Re:新作公開
 ぼりちゃん WEB  - 06/8/13(日) 21:14 -
  
●クロムさん
東北いいですね。
自分は遅い春に行ってみたいなぁ・・・

「斜陽館と弘前」
太宰治は高校のときずいぶん読みました。
1や4のような被写体にズームは厳しいですね。どうしても真ん中がふくらんで見えます。
5はおもしろい着眼点ですね。これはちょっと感心しました。

「十和田、奥入瀬、八甲田」
緑がさわやかで印象的です。
15の抽象的な描写が好きです。これが一番象徴的のような。
23,25も好きです。いいところですね。

「八幡平湿原」
E-330の出番って少ないですよね。実は自分もそうです。
便利なんだけどやはりサブなんですよねえ^^;

「角館・武家屋敷通り」
これも4が好きですねー。ツボなのかもしれません^^;

「太陽花」
トップや7の並びがいいですね。撮れそうで撮れないんですよね。
5,6も好きです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-24-219.kamakuranet.ne.jp>

【6467】Re:新作公開
  E-MAILWEB  - 06/8/13(日) 21:12 -
  
●クロムさん
新作拝見。

斜陽館と弘前
弘前にも洋館がいくつもあるのですね。
横浜や、上野の洋館にもどことなく似てますね。

十和田、奥入瀬、八甲田
これは、清々しい感じで良いですね。
紅葉のシーズン,厳冬期にも是非行って見たいところですね。

八幡平湿原
モウセンゴケが良いですね。
水玉は水滴ではなく、虫を捕まえるための粘液何ですよね。

角館・武家屋敷通り
リンクが間違っているようです。

太陽花
野木まで行かれたんですね。
超広角で撮った物が良い感じですね。
魚眼の画像も見たかったかも。

AF-S VR ED18-200mmF3.5-5.6Gはやはりよさげですね。
スナップがメインならこのレンズのためだけに、D80とセットで買ってしまっても良いかなとも思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1)@p6216-ipad209souka.saitama.ocn.ne.jp>

【6466】新作公開
 クロム WEB  - 06/8/13(日) 19:45 -
  
今月はギャラリー化強化月間ということで、先月末に行った北東北を4つのギャラリーに
してみました。さらにひまわりもついでということで。
http://chrome.twincle.net/gallery_list.htm
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefo...@KD125055066108.ppp-bb.dion.ne.jp>

【6465】Re:近況報告
 ぼりちゃん WEB  - 06/8/12(土) 23:25 -
  
●クロムさん
ども(^^)

>今月、来月と忙しいですね。
そうですねー、これに退職(転職?)もあるので人生の大転機なのかも。

>HPは手軽さでは劣りますが、作品を見せる場としては良いと思うんですけどね。
テーマをもって見せるのはやはり自分のギャラリー(HP)ですね。
しかし、最近撮影に行っても満足できるのは1,2枚なのでギャラリーにできません^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-24-219.kamakuranet.ne.jp>

【6464】Re:近況報告
 クロム WEB  - 06/8/12(土) 17:31 -
  
●ぼりちゃんへ
グループ展、連続開催おめでとうございます。
今月、来月と忙しいですね。

>ZorgだFotologueだmixiだと自分のHPはすっかりご無沙汰(^^ゞ

HPは皆さん低調ですね。
HPは手軽さでは劣りますが、作品を見せる場としては良いと思うんですけどね。
といいつつ私も更新頻度が減っていますが。
(でも今日か明日にまとめて東北旅行のギャラリーをアップする予定です)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefo...@ppp2568.va-east.my-users.ne.jp>

【6463】近況報告
 ぼりちゃん WEB  - 06/8/11(金) 23:46 -
  
ZorgだFotologueだmixiだと自分のHPはすっかりご無沙汰(^^ゞ

GR-Dのプレミアムリングプレゼント届く、色は赤

新宿Rooneeでグループ展をします
 Vector Space 9人の写像
 2006年8月22日(火)〜27(日)

このグループ展用のブックをamanaで注文したら工場はマイブックと同じところだった^^;(明日届きます)

渋谷ルデコ6でグループ展をします
 3rd Labo 新世界 〜見たことのない風景〜
 2006年9月26日(火)〜10月1日(日)

このグループ展のDMが明日届きます、楽しみ〜

添付画像
【P8060842.jpg : 70.6KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P8060842.jpg
・サイズ : 70.6KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-24-219.kamakuranet.ne.jp>

【6462】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 T.UCHIDA E-MAIL  - 06/8/4(金) 23:28 -
  
●クロムさん

>拝見しました。
>レシプロ機によるアクロバット飛行なんですね。中にはちょっとありえない
>動きをする機体もあるようですが。

 そうですね。上昇しながらキリモミ状態とか
 プロペラでホバーリングとか
 初めて見たときは、ほぼ全員開いた口がふさがらない状態になります。

>こういった機体の場合、プロペラの動感を出すためシャッター優先で
>撮るのでしょうね。最初はなかなか難しそう。

 私の写真は、1/125か1/60ですね。一部1/90もありますが
 いまだに横走りのフォーカルプレー使っているので1/90付いてないん
ですよ。
 1/125だとプロペラがあまり回らないのでつまらないですね。
 最低 1/90と言われました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p3047-ipad304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【6461】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 クロム WEB  - 06/8/3(木) 15:32 -
  
●T.UCHIDAさん
> 今年もこのサイトの管理人さんに誘われているので決勝2日間
>行くと思います。(仕事が入らなければですが)

拝見しました。
レシプロ機によるアクロバット飛行なんですね。中にはちょっとありえない
動きをする機体もあるようですが。
こういった機体の場合、プロペラの動感を出すためシャッター優先で
撮るのでしょうね。最初はなかなか難しそう。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefo...@51.suba401.attnet.ne.jp>

【6460】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 T.UCHIDA E-MAIL  - 06/8/2(水) 1:27 -
  
●クロムさん

>> 今年、茂木のアエロバティックス復活なんですよ。
>
>かなり興味を持ちましたので行きたいと思います。
>練習と決勝とどちらが被写体として魅力があるのでしょうか?

 今年のスケジュールがまだ出てないので、はっきりしたことは
分かりませんが。
 練習日と決勝と基本的にやることは一緒ですね。
 ただ、決勝も後に近づくほど難易度の高い技入れてくるように
思います。(1回しか行ったことないので詳しくは分かりません)

 2002年に一緒に茂木に行った仲間の写真が下記URLに有
ります。

 http://tonkatu-akinaga.hp.infoseek.co.jp/

 今年もこのサイトの管理人さんに誘われているので決勝2日間
行くと思います。(仕事が入らなければですが)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p4166-ipad301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【6459】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 クロム WEB  - 06/8/1(火) 8:20 -
  
●T.UCHIDAさんへ
> 今年、茂木のアエロバティックス復活なんですよ。

かなり興味を持ちましたので行きたいと思います。
練習と決勝とどちらが被写体として魅力があるのでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.5) Gecko/20060719 Firefo...@ppp0825.va-east.my-users.ne.jp>

【6458】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 T.UCHIDA E-MAIL  - 06/8/1(火) 1:32 -
  
●ぼりちゃんさん

>5DのAFは予想外に結構使えました。

 そうですか、AFで追えますか。
 まあ、アエロバティック機はスピード遅いのでそうなのかもしれませんね。

>うあ(>_<) もったいなかったですね。
>そろそろ、その場で確認できるデジタルへ^^;

 私もそろそろと思ってますが、資金計画がなかなか立たないです。

>やはりそうなんですか、それでも楽しかったです。
>また見たいです(^^)

 今年、茂木のアエロバティックス復活なんですよ。
 電車で行くにはちょっと遠いのが難点ですがね。

 http://www.twinring.jp/pressroom/2006/07/0721-1.html

 写真は、紙焼きからスキャンしてみましたがやっぱりどうも変ですね。

添付画像
【20060728_横浜_01_s.jpg : 34.0KB】

添付画像
【20060728_横浜_02_s.jpg : 59.4KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20060728_横浜_01_s.jpg
・サイズ : 34.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20060728_横浜_02_s.jpg
・サイズ : 59.4KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p2032-ipad52hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【6457】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 ぼりちゃん WEB  - 06/7/31(月) 9:00 -
  
●T.UCHIDAさん

> いや、うまいですね。
ありがとうございます。
5DのAFは予想外に結構使えました。

> いろいろよったんですが、カメラがチョットトラぶりまして
> どうやらシャッタームラらしいです。
うあ(>_<) もったいなかったですね。
そろそろ、その場で確認できるデジタルへ^^;

> ところで、今日の飛行は茂木アエロバティックスからするとかなり
>難易度押さえていました。
やはりそうなんですか、それでも楽しかったです。
また見たいです(^^)

添付画像
【air_6796.jpg : 72.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : air_6796.jpg
・サイズ : 72.3KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【6456】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 T.UCHIDA E-MAIL  - 06/7/30(日) 21:47 -
  
●ぼりちゃんさん

>撮って来ました(^^)

 いや、うまいですね。

>面白かったです、15分程度なのであっという間ですね。
>大桟橋埠頭に行こうかとも思いましたが、間に合いそうもないので赤レンガ倉庫から撮りました。
>人もあまりいなくていいポジションだったかも。

 私は、山下公園でしたがやっぱり人いませんでしたよ。
 いろいろよったんですが、カメラがチョットトラぶりまして
 どうやらシャッタームラらしいです。
 スキャンしてみましたが、色が変です。

 ところで、今日の飛行は茂木アエロバティックスからするとかなり
難易度押さえていました。
 やっぱり市街地ですからね。
 でも、初めて見ると面白いですよね。

添付画像
【2006_07_横浜_0003_s.jpg : 56.9KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2006_07_横浜_0003_s.jpg
・サイズ : 56.9KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p8086-ipad303hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【6455】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 ぼりちゃん WEB  - 06/7/30(日) 20:50 -
  
●T.UCHIDAさん
撮って来ました(^^)
面白かったです、15分程度なのであっという間ですね。
大桟橋埠頭に行こうかとも思いましたが、間に合いそうもないので赤レンガ倉庫から撮りました。
人もあまりいなくていいポジションだったかも。

添付画像
【air_6712.jpg : 57.0KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : air_6712.jpg
・サイズ : 57.0KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-24-219.kamakuranet.ne.jp>

【6454】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 ぼりちゃん WEB  - 06/7/30(日) 0:51 -
  
●T.UCHIDAさん
> 今の天気予報なら大丈夫だろうと言ってましたよ。
情報ありがとうございます。
行ってみようとおもいます(^^)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-24-219.kamakuranet.ne.jp>

【6453】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 T.UCHIDA E-MAIL  - 06/7/29(土) 20:04 -
  
●ぼりちゃんさん

 本日行ってきましたが、悪天候のため明日に順延となりました。

 先ほどイベントを行う会社に電話で問い合わせしたとこと、明日の12時
から行う予定だそうです。
 今の天気予報なら大丈夫だろうと言ってましたよ。

 って、ことで明日も山下公園に行ってきます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p6209-ipad49hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【6452】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 クロム WEB  - 06/7/27(木) 8:12 -
  
○T.UCHIDAさんへ
アエロバティックス、被写体として面白そうなので機会があれば
撮ってみたいですね。
ちょっと調べたら、入間の航空ショーは今年も行うみたいですね。
ブルーインパルスも機体が変わったのでしょうね。
あと本田のエアーポートでも春になにかやるみたいですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@ppp2633.va-east.my-users.ne.jp>

【6451】Re:久しぶりの新作紹介
 クロム WEB  - 06/7/27(木) 8:10 -
  
○狸さんへ
山百合ギャラリーご覧いただきありがとうございます。
今年は天候不順の割りに去年より花付きはよかったですね。

Pentaxも手ぶれ補正がついて魅力が上がりましたが、
一眼レフ3メーカーは持ちきれません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@ppp2633.va-east.my-users.ne.jp>

【6450】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 T.UCHIDA E-MAIL  - 06/7/26(水) 23:04 -
  
●クロムさん
●ぼりちゃん
 横浜にこられないんですか、残念ですね。
 まあ、飛べる空域が狭いのと市街地なのであんまりすごいことは
しないと思いますが、それでも初めて見るとビックリすると思います。

>航空ショーは中学生の頃、何度か見に行きました。
>厚木とか入間とか。

 航空ショーのイメージとは大分かけ離れていると思います。
 横浜ではどんなことするか分かりませんが、アエロバティックス
自体は、空のフィギアスケートと言われてます。

 FAIの公式HPには、動画がありますのでごらんになると
雰囲気が分かると思います。

 http://www.haute-voltige.com/inter/videos/videos.htm

 今年、茂木のアエロバティックスが復活するの、でそちらはすご
いですよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@p2253-ipad53hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【6449】Re:久しぶりの新作紹介
  E-MAILWEB  - 06/7/26(水) 22:41 -
  
●クロムさん
ソフトフォーカスの百合本当に素敵ですね。

●ぼりちゃんさん
●クロムさん
>ペンタックスのボディはAFが効くのでその点、便利かも。
K100はAFも早くなって、全レンズで手ブレ補正も効くし実売5-6万円なので、ペンタSoftレンズ,魚眼ズーム専用ボデーとして買っても良いかもですね。
お散歩、スナップ用に、21mmのパンケーキをプラスという線もグーですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1)@p7083-ipad213souka.saitama.ocn.ne.jp>

【6448】Re:久しぶりの新作紹介
 ぼりちゃん WEB  - 06/7/26(水) 9:35 -
  
●クロムさん
>Bモードで見ても、ピントがあわせにくいことに驚きました。
ソフトレンズはファインダーではピントがわかりずらいですね。
はっきり見えるところからちょっとずらすといいそうですが、なかなか。
ペンタックスのボディはAFが効くのでその点、便利かも。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E219108016179.ec-userreverse.dion.ne.jp>

【6447】Re:久しぶりの新作紹介
 クロム WEB  - 06/7/26(水) 8:23 -
  
●ぼりちゃんへ
山百合ギャラリーご覧いただきありがとうございます。

>ソフトレンズを使ったカットはまさに香り立つような雰囲気ですね。

実際に百合の香りがすごかったですね。
この香りの強さが何となく日本的ではないと感じるようです。

>自分ももっとソフトレンズ活用しよう・・・

でもE-1で使うと170mmなので、ちょっと長すぎますね。
Bモードで見ても、ピントがあわせにくいことに驚きました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@ppp2535.va-east.my-users.ne.jp>

【6446】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 クロム WEB  - 06/7/26(水) 8:19 -
  
●ぼりちゃん、T.UCHIDAさんへ
私も見たいけど、29日は旅行中で無理でした。
航空ショーは中学生の頃、何度か見に行きました。
厚木とか入間とか。
今度航空ショーに合わせてオフをするのもよいかも。

関東だとどこが一番演出が派手なんだろう?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@ppp2535.va-east.my-users.ne.jp>

【6445】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 ぼりちゃん WEB  - 06/7/25(火) 23:45 -
  
●T.UCHIDAさん
しかし、冷静になって考えてみたら、よく飛行許可が下りましたね。
ここのランドマークタワーは(もっと高く建設できたのに)羽田の航空管制に引っかかってあの高さに抑えたといわれてますから。
逆に高く飛んではいけないとか^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-24-219.kamakuranet.ne.jp>

【6444】Re:ちょっと面白い情報をみつけました。
 ぼりちゃん WEB  - 06/7/25(火) 23:41 -
  
●T.UCHIDAさん
> なんと、横浜でこんなものが見られるとは思いませんでした。
わー、見たい見たい!
と思ったら29日は東京方面に行っていて見られません(涙)
30日に順延にならないかなー。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kcc-202-43-24-219.kamakuranet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
44 / 258 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
167,153
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
アクセスログを取っています、ご了承下さい。