今年も行ってきました、川島町の白鳥。
越辺川(おっぺがわ)に飛来するので、おっぺの白鳥とも。
毎回書いてるが、小さな川なので、離陸する時は川に沿って飛び立つため、ちょうど飛行場で飛行機を眺めているような横からの離陸風景を撮れるため撮影には好適な場所なのだ。
最近心配なのは飛来数が減ってきていること。
何羽かにまとまって飛び立つので、撮影チャンスが何回かあるのだが、数が減ってしまうと撮影チャンスも減るわけで撮影するなら多ければ多いほどよいわけで。
一時期は毎年100羽を超えていたのだが、今年は平均50〜60羽くらいで推移していた(川島町役場調べ)。
しかも今回は、10時過ぎに飛翔開始した。
いつもなら8時前後には飛翔開始するので、かなり遅い時間だ。
これには撮影待機していた人たちも殆ど帰ってしまって、一通り帰り終えたら飛翔開始という。理由は白鳥に聞いてください(笑)
ただ、良いこともあって水面のキラキラを背景に撮影することが出来た。
さて、カメラは6000万画素のα7R4Aに、レンズはTAMRON 50-400mmを。
6000万画素なのでトリミング前提で。連写するので、いつものRAWでは保存せずJPGのみで。
で、このレンズは超望遠ズームとしては50mm始まりという変わり種で、しかも軽量という人気レンズだ。
No.1,2の景色を入れたショットはこのレンズならではだ。
待機中はリュックの肩紐に取り付けるストラップのおかげで重さを感じなかった。
なのだが、持ち上げて長時間振り回すと腕に乳酸が溜まってくるのが分かる(笑)
今回の撮影ではないのだが、他所の梅撮影では1時間以上持ち上げて撮影したところ、かなり堪えてしまった(トホホ)
ま、望遠レンズはフルサイズである必要性はないので、超望遠レンズに関してはシステムを要検討といったところ。
AFはカメラに鳥認識がないのでピントは目に合うわけではなく、手前の羽や水しぶきに合っている事が多い。
なのだが、後日、友人宅へインコの写真を撮りに行った時は、50%くらいの確率で目にピントが合った。
ま、レンズが同じTAMRONではあるが明るい70-180mm F2.8なのと、かなりアップで撮れたことが要因かもしれない。
【撮影地】
埼玉県比企郡川島町八幡
【カメラ】
SONY α7R4A
+ TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di III VC VXD