さくらの里

ここ最近、毎年行っている伊豆高原のさくらの里へ。いろいろな桜が一か所見られるのでお気に入りの場所で伊豆半島屈指の“桜の名所”だ。
撮影日は晴れ予報ながら雲が多めで、しかし、メインはライトアップなので決行。
実はことし2回目で、1回目は2/22で目的は南伊豆の河津桜だったのだが天候悪化で途中引き返した場所がココ。手ぶらで帰るのも何なので立ち寄った次第。そのときは、当たり前だがほとんど咲いていなかった。このギャラリーではNo.01がそれ。
今回はウェザーニュースの前日現地情報で八分咲。が、到着したときにはソメイヨシノは満開から散りはじめ、タイミング的にはギリギリな感じ。行ってよかったわけで。
平日ながら、駐車場は満車で離れた第2駐車場に回された。これ、去年もそうだったのだが、日が暮れると街灯がないので園から離れた駐車場まで真っ暗なのだ。で、今年は学習してライトアップ前にメイン駐車場に移動。ところが日が暮れてもほぼ満車なのだ。そういえば世間は春休みだった。

さて、夜桜用カメラとレンズはどれにする?の第二弾。
レンズは夜の大岡川で使った12-100mm F4のAFの使い勝手が良くなく、またダイナミックレンジの広さとRAWの扱いやすさから今回は α7R4A + FE20-70mm F4のフルサイズセットと、X-T5 + Viltrox 13mm F1.4。 夜桜用に2021年12月に注文したが去年の桜の時期には間に合わなかったViltroxをようやく使える時が来た。そして無難なSIGMA 18-50mm F2.8を。
使った感触はフルサイズのα7R4A + FE20-70mm F4は過不足なく活躍したが、作画上F4はちょっと不満。 結論はX-T5 + Viltrox 13mm F1.4の組み合わせで、パリッと写るしAFは正確だし好印象だった。ただし大きく重いので旅行には持って行くには躊躇する。 SIGMA 18-50mm F2.8は無難すぎてギャラリーの選考からはゼロだったが(笑)

撮影ログも参考にどうぞ ↓
さくらの里の夜桜

【撮影地】
静岡県伊東市富戸 さくらの里

【カメラ】
SONY α7III
+ SONY FE 12-24mm F4 G ... 1
SONY α7R4A
+ SONY FE 20-70 mm F4 G ... 2-6,9-20,25,28,30-32
FUJIFILM X-T5
+ Viltrox AF 13mm f1.4 XF ... 7,8,21-24,26,27,29

Gallery_a BBS
Gallery 2023