さくらの里

去年、訪れた伊豆高原のさくらの里。 非常に印象が良かったので、今年は二度の挑戦だ。
一回目は雨のち晴れの予報が外れ、雨はやまず。ま、五分咲だったので後日、出直すこととした。
この後、国営昭和記念公園に向かった、こちらは晴天でほぼ満開。この写真はまだいずれ。
二回目は晴天なのだが、遠方の富士山は雲で見えなかった、残念。 去年時間がなく見られなかった奥の方の山桜エリアを中心にゆっくり回った。 こちらは第二駐車場に近く、メインの入り口から離れていて人が少なく静かな場所だ。
ただし、夜はライトアップされないエリアとなる。しかも、第二駐車場への道は街灯がなく真っ暗になるので、 夜まで撮影する場合はクルマを第一駐車場に移動することをオススメする。
また、近隣に伊豆高原桜並木があり、こちらは駐車場がないのでクルマで流すのみだが、さくらの里の道中に是非寄りたい。 特に、山側から下ると桜並木の向こうに海が見えとても良い眺望だ。 クルマを止めて撮影すると迷惑になるので、走行中のドラレコを再生して楽しんでいる。 これ、ドラレコを買った一番の動機なのだ。

今年はカメラをFUJIメインに撮影しようと、標準ズームにXF16-80mmを奢った。いわゆる便利ズームだ。 同時に買った安いXC16-55mmIIと比べてメリットは望遠が80mmまであるのと防塵防滴くらいで、総じて廉価版のXC16-50mmIIの方が良いのは意外だった。 具体的には広角端の最短撮影距離、周辺部の描写、小型軽量といったところで、特に広角で寄れるメリットは作画の自由度が大きくとても便利だ。
超広角レンズは年末に予約したViltrox 13mmが間に合わず、Samyang 12mmを急遽登板させた。 こちら軽くて明るくて今後、常用レンズになりそうだ。写りはMF版と変わらず四隅がやや流れる感じだが許容範囲だ。
この超広角をX-E4に取り付けて使ったが、明るい日中はPergear 10mm Fisheyeを付けていた。 魚眼は面白く、中毒になる危険がある。帰宅して冷静に画像を見返すと皆同じ写真ばかりだ(苦笑)。 この魚眼レンズ、安価なのに写りがよく、F値を明るくしてAF化してほしいものだ。

【撮影地】
伊豆高原さくらの里

【カメラ】
FUJIFILM
X-T30 + FUJINON XF16-80mmF4R OIS WR ... 1-3,5,8,10,12-15,17-19,21,23,25-30,33-36
X-E4 + SAMYANG AF 12mm F2.0 ... 31,32,37,38
X-E4 + Pergear 10mm F5.6 Fisheye ... 4,6,7,11,16,20,22,24

Gallery_a BBS
Gallery 2022