風は秋色

長かった緊急事態宣言もようやく解除。
さあ撮影に遠征へ、といっても既に秋である。
昨年、印象が良かった安達太良山は見頃と天候と休みが合わず断念。近場を接せっせと通うことに。

コスモス狙いの昭和記念公園は台風で痛みがあり行かず、 ひさしぶりのくりはま花の国に行ったものの、やはり台風の影響で傷んでいた。 河口湖に3回、山中湖に2回。狙いは富士山バックのコキアとコスモス、遅咲きのひまわりなど。

便利ズームは二種類混在しているが、28-200を付けたつもりが18-300だったというオチ。 No.23〜28は換算約450mmを使用しており、望遠は200mmでは足りないというのを実感した。 APS-Cになるため1000万画素になるが、浜辺の夕景や鳥などを撮る目的で購入したが風景にも活躍しそうだ
そして相変わらず35mm F0.95を使っている。開放からシャープなのでピーキングが見やすくMFがハンデにならないのだ。 また、ピントをずらしやすい(MFだから当たり前)のが作画上メリットになる。
今回はそれに加えて、全部キレイに咲いているコスモスはなかなか無いので花の状態が悪い部分をアウトフォーカスにするという手法を使った。 逆に悪い方にピントを当ててキレイな花びらをアウトフォーカスにするということもしてみた。

コキアは3回撮りに行ったが、ここは観光地なのでいろんな人が記念撮影をしていたが、順光で撮らないと!という人たちが一定数いて、 富士山バックではなく逆向きに、つまり名物の富士山が映らない反対側で撮っているのだ。 これでは、ここに来た意味がないと思うのだが、順光じゃないと顔が映らないと言い出す人がいて光線状態優先なんだな、と納得した。 いや、納得してないけど(笑)。富士山の前に立ちはだかるので。

そして、通うこと3回目に冠雪が撮れた。 出かけた3回とも富士山が見えたのは、天ナビ(お天気ナビゲーター)の見晴らし予報で富士山の見え具合を予測して出かけたから。 富士山が撮れる確率は意外と低くて、しかも、自宅近くからも見えるが出かけると見えなくなるという‘富士山あるある’によく引っかかるので、 月額100円と無料ではないが写真撮影に有益な予報だ。
ただし、オチもあって、2回は南の静岡側からは雲で見えず、北の山梨側でだけきれいに見えた。 なので、静岡側に被写体があったらハズレということになる。山梨のほうが見えやすいのは地形の影響なのか謎だ。

【カメラ】
SONY α7III
TAMRON 17-28mm F2.8 Di III RXD ... 1
TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD ... 11,32
TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD ... 2,5,6,22-28,30,31,33,34
SONY α7C
7Artisans 35095EB 35mm F0.95 ... 3,4,12-21,29
SONY α5100 + E16mm F2.8
VCL-ECF1(Fisheye)... 7,9,10
VCL-ECU1(wide)... 8

【撮影地】
大船フラワーセンター ... 1
くりはま花の国 ... 3,4,11,29
山中湖・花の都公園 ... 2,5-10,12-18
河口湖・大石公園 ... 19-28,30-34

Gallery_a BBS
Gallery 2021