さくら

今年の桜は開花から寒い日が続きゆっくり満開になったこともあり多数の場所を廻ることができた。
収穫はいろいろあれど、とりあえず昼と夜にわけてギャラリーを作ってみた。
まずは昼の部。
今年最大の収穫は、川崎の二ヶ領用水宿河原だ。 水辺の長閑な遊歩道はカメラを持って散策するのに好適だ。
宿河原駅から登戸駅の間の道程をのんびり歩くのも良いし、両岸歩けるので好きなエリアを往復しても良い。 川辺に降りられる所もあり、何度も歩きたくなる。実際、3回も行ってしまった(笑)
唯一不満なのは緑化センター内を通る箇所があるのだが、月曜の休園日には通り抜けができなくなることだ。 さくらの季節くらいは通してくれても良いのに、と思う。
毎年のように訪れる中目黒はお気に入りの場所なのだが、人混みと酒臭さに辟易してきたところに見つけた宿河原はポイント高し、である。
カメラと言えばMZD12-200mmを使ってみたくて、久々のオリンパス機を購入してみた。 このE-M10 Mark IIは安い事もあるが、機能的に以前使っていたE-M5に似ていることもある。 最新型のE-M10 Mark IIIはアートブラケットが使えないなど、コストダウンと言うよりは上位機種との差別化をするためだろうが、 自身のカメラの良さを殺していると感じる。
さて、MZD12-200mmは小型軽量で高倍率につきるが、最大のメリットはズームが手動ということで、ここがRX10M4を持っていながら買い足した理由だ。 取り付けるE-M10 Mark IIはボディも小さく軽く、レンズ込みRX10M4比で大幅にハンドリングが向上し導入は大成功だ。
また、超広角レンズは以前持っていたMZD9-18mmをまた買おうと思っていたところ、LAOWA 7.5mm F2.0というレンズを発見。 評価が非常に高いので即決した(笑)
コンパクトで明るく、高評価がうなずける出来で、オリンパスやパナソニックのレンズラインナップの不足を埋めるうまいポジションだ。 特に夜景に大活躍するのだが、それはまた後で。
桜の話に戻ると、職場の近くの名所である幸ヶ谷公園はウイルスの影響で半分以上を伐採してしまって、 以前の公園を取り囲む見事な景観はもう望めないのがとても残念だ。写真では伐採を免れた西側の桜。
自転車があるので近所の名所である源氏山公園も久しぶりに行ってみた。 あまり良い印象がない場所なのだが、今年は何故がよく見えた。気分なのか、カメラが新しいからなのか謎である。
自然と違い人の心はいい加減なものだ(笑)

【カメラ】
SONY Cybershot DSC-RX10M4 ... 2
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ ... 5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 ... 3,4,6-8,11-16,18-25,27,28,32,33,36
OLYMPUS BCL-0980 9mm F8.0 ... 1,9,
LAOWA 7.5mm F2.0 MFT ... 10,17,26,29-31,34,35,37,38

【撮影地】
新宿御苑 ... 1-4
上野不忍池 ... 5
小石川後楽園 ... 6
千鳥ヶ淵 ... 7-9
源氏山公園 ... 10
中目黒 ... 11,12
二ヶ領用水宿河原 ... 13-36
幸ヶ谷公園 ... 37,38

Gallery_a BBS
Gallery 2019