さて、向日葵の季節だ。
今年は、行った先々で見頃を過ぎていることが多く、種の重みで花が下を向いているものが多い。
見頃に出会えたのは明野町(いつのまにか明野村から町になっていたw)だけである。
明野町は見頃を長くするために種まきの時期をずらしており見頃なのは当たり前だったりするのだが。
そして、今回は買い直し3度目(!)のフィッシュアイコンバーターが大活躍だ。
うなだれた向日葵を下からあおって撮影することで、夏空が向日葵を囲むようになりダイナミックだ。
今年はこの構図ばかり撮っていた。
同じレンズを3回も買ったのは、安くなったα6500を買った後、レンズのバリエーションを増やしたくて、という理由なのだが元々ソニーのAPS-Cレンズは種類が少なく選びようがないのだが、レンズ沼に入らなくて良いという点では利点だ。
さらにその後、レンズ交換が面倒でキャッシュバック中のα6000のグラファイトグレー色を購入。
しまった、ソニーにはボディ沼があったのだ(笑)
というわけで、後半の花の都公園からは3台体制で撮影することになった。α6000シリーズは軽くて嵩張らないのは利点だ。
では、順番に撮影地の解説を。
座間の栗原会場は連日の暑さで見頃が早まっていて、萎れかけに撮影した。
天気もあいにくの曇天で、実はここでモノクロ化することを思いついた。
当初はHDRだったのだが、後の青空を暗く沈めたくてPhotoshopでの調整レイヤーRフィルター効果を狙った。
なので、HDRはNo.02だけで、他はRフィルター効果である。
昭和記念公園はずいぶん前に行ったことがあるがさほど広くなく良い印象がなかったのだが、ここでフィッシュアイで下からあおる構図を思いついた。
曇りのち晴れの予想を信じて出かけて、良い形の雲があったのも良かった。
花の都公園はかつて台風明けに倒れた向日葵を撮ってエプソンのフォトコンテストで入選し、
一昨年は雨上がりに行って、しっとりとした向日葵が非常に美しく、いつも良い印象の場所だ。
が、今年は見頃を過ぎていたのと富士山が雲に隠れ気味なので今ひとつの出来となった。
実は離れた場所にも向日葵畑があるのだが、富士山が小さくなるのと手前の並木で写真的には今ひとつとなってしまう。
とはいえアクセスは良い場所なのでまた来年にでも挑戦したい。
明野町は見頃が長く続くように種まき時期をずらしているのでいつ行っても見頃なのはもちろん密集度もあるので見応えがある。
平日行ったこともあるが比較的空いていてゆっくりと撮影できた。こういう所は印象が良い場所となるわけだ。
座間のメイン会場は相変わらずの人出の多さと、台風の影響でかなり倒れてしまい、倒れていないところに人がさらに集中するということで、
あえて人気の少ない場所で萎れかけを撮ってみた。結果はさほど悪くないが撮影中のテンションは最低であったことも付記しておく(苦笑)
首都圏に近く人気の場所なので仕方ないが、来て欲しいのか、来て欲しくないのか主催者が困惑しているHPも気になる。
なるべくクルマで来ないで下さいと言いながら、クルマじゃなければ行かれない場所なのに(笑)
ここはやはり、平日にのんびりと遠征した方が良さそうだ。
ギャラリーは当初すべてモノクロで構成しようと考えたが、カラーを見てからモノクロを見た方がインパクトがあるので交互に見せることとした。
【カメラ】
SONY Cybershot DSC-RX10M4 ... 15-20,33-34,37-40,43-44,47-48
SONY α6500 ... 1-14,23-24,45-46
SONY α6000 ... 21-22,25-32,35-36,41-42,49-50
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS ... 1-4
E10-18mm F4 OSS ... 23-24,45-46
E16mm F2.8+VCL-ECF2フィッシュアイコンバーター ... 5-14,21-22,25-32,35-36,41-42,49-50
【撮影地】
座間(栗原会場)... 1-10
昭和記念公園... 11-14
花の都公園 ... 15-20
明野町 ... 21-40
座間 ... 41-50