冬の一日

クロスプロセスとトイカメラ



年末の慌ただしい時期にK-xを買ってしまった。
購入目的は、やたら評判のいい高感度性能を試したかったからだ。
ついでに店頭在庫があったシルバーモデルをチョイス。冒険したつもりだったが、地味でエントリーモデルとして普通の色だった(苦笑)。自分は*istDsでシルバーモデルを持っていたのだが、K-xのシルバーはガンメタリック風でちょっと濃いめのシルバーだ。
ダブルズームキットだと55-300mmが格安で手に入るのだが、QSF機能が欲しくてキットズームではなく単体で購入。ついでに出たばかりのアルミ鏡胴の100mmマクロもゲット。マクロレンズなんて滅多に使わないのだがデザインに負けてしまった。
と景気のいい話だが、実はα用レンズ5本を手放した。
αにはペンタックスでいうところのQSFに代わるDMFという機能があるのだが、最近出たSAMというレンズ内モーターのレンズではDMFというか合焦後のMFが使えなくなったのだ(超音波モーターのSSMでは合焦後のMFはできる)
ペンタックスの場合はどうなのかというと、レンズ内モーターは超音波モーターに限っているため、QSF(というか合焦後のMF)が使えるわけだ。 要は機械制御のDMFはレンズ内モーターのレンズでは対応しないということなのだが、シリーズとしての整合性がない。
レンズラインナップの過渡期なのだろうが、SAMは明らかに機能が劣化しておりαレンズの将来性が見込めないので手放したというわけだ。
まあ、ペンタックスも将来どうなるかわからないが今のところシステムが揃っており普通に撮るには問題ない。35mmフルサイズセンサーに未練はあるのでα900は残してあるが、さてどうなるか。

K-xの特長は多彩な撮影モードで、特に今回はクロスプロセスモードが加わった。

01クロスプロセスモード

02トイカメラモード

03クロスフィルターモード

18HDRモード(手持ち)

期待した割にはすぐに飽きてしまって雅にもどってしまった(苦笑)

さてもうひとつ、コンパクトカメラのF70EXRを購入した。
ダイナミックレンジや高感度性能もいいがなんといっても10倍ズームで最小最軽量なのがポイント。


飛んでる飛行機もこの通りだ。
がAFが弱くMF機能が全くないのがウィークポイントでかなりシャッターチャンスを逃してしまった。22はそれを逆手にとって夜の雨の雰囲気を出してみた。
人間の目に近づけたといわれるEXRだが写りはコンパクトであることにかわりはないが、普段の通勤で一眼を持つ気はなく、たぶん永遠に写りの良いコンパクトを探す旅はつづくだろう・・・

PENTAX K-x
DA21mm F3.2 ... 1
DA40mm F2.8 ... 15,16
DA70mm F2.4 ... 9,17,18,21
DA100mm F2.8 macro ... 2,3
DA10-17mm F3.5-5.6 ... 20
FUJIFILM F70EXR ... 4-8,10-14,19,22